| <アイルランド館> |
 |
|
|
|
|
 |
 |
十字架のレプリカ
レプリカそのものが100年以上前に制作された貴重な
品である。 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
| <ウクライナ館> |
|
|
| <オーストリア館> |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
ソリ
ハイジ=スイスを連想するがここはオーストリア館 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
| <オランダ館> |
|
|
| <イギリス館> |
|
|
| <スイス館> |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
これスゴイ。
ランプを展示物のセンサーに当てると、説明が流れ
ます。 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
バーミヤン遺跡を、写真から3D解析して
復元する技術の紹介。 |
|
張りぼてアルプス。
ここをバックに写真撮ってる人結構いました。 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
| <チェコ館> |
|
|
| <ベルギー館> |
|
|
| <ポーランド館> |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
ローマ教皇の崩御を哀悼する記帳が受け付けら
れています。 |
|
悲しくても我々来場者にすてきな笑顔をサービス
してくれてました。胸襟には喪章を着用されてい
ました。 |
|
 |
|
|
|
|
|
| <ポルトガル館> |
|
|
| <リトアニア館> |
|
|
| <ルーマニア館> |
|
|
| <ロシア館> |
|
|
| <コーカサス共同館> |
 |
|
|
|
|
| <アゼルバイジャン> |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
| <アルメニア> |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
| <グルジア> |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
| <北欧共同館> |
|
|