| 【学     名】 | 
            Procatopus aberrans AHL, 1927 | 
           
          
            | 【生  息  地】 | 
            カメルーン,ナイジェリア | 
           
          
            | 【Synonyms】 | 
             | 
           
          
            | 【文献的説明】 | 
            <東山メダカ館分類>  
             カダヤシ亜目 キプリノドン科。 
             非年魚。オス5.5cm,メス4.5cm。 | 
           
          
            | 【飼     育】 | 
            現在飼育中です。2000/03 
            ”ヒカリモノ”,”クラックスポウナー”などと呼ばれ,割れ目に卵を産 
            み付けます。水温が20度程度で,1トリオで1月50ー80個の卵を 
            得ています。 
            孵化に約1ヶ月を要しています。 
            稚魚の遊泳は弱々しく,ひょろ長い感じがします。最初からブライン 
            シュリンプの摂取が可能です。 
            <ロケーション> 
            Procatopus aberrans "ZAG-Stamm" 
            Procatopus aberrans "Osse-River" 
             [参考: Liste der Killifische
            (DKG) 1996 一部ドイツ語綴りあり] | 
           
        
       
       |